投資・金銭詐欺の返還請求はお任せください!!
被害金返還までの簡単な流れ!!
こんなお悩みありませんか?
  • 外国人の元婚約者から海外FX投資を勧められ、貯金と借金で3000万円を騙し取られた
  • 投資関連の掲示板で知り合ったメンバーから勧誘され、海外株式で多額のお金を騙し取られる
  • SNSで知り合った相手から仮想通貨のマルチ詐欺に遭い、結果的に友達も巻き込むはめに
  • 知人から勧められたアービトラージで出金トラブルに。知人もその後は雲隠れ
  • お小遣い稼ぎと家計の足しに始めた情報商材が全く稼げず、情報料だけ搾り取られる
  • 老後資金として貯めていたお金を投資詐欺で根こそぎ騙し取られる
こんなお悩みありませんか?
  • 外国人の元婚約者から海外FX投資を勧められ、貯金と借金で3000万円を騙し取られた
  • 投資関連の掲示板で知り合ったメンバーから勧誘され、海外株式で多額のお金を騙し取られる
  • SNSで知り合った相手から仮想通貨のマルチ詐欺に遭い、結果的に友達も巻き込むはめに
  • 知人から勧められたアービトラージで出金トラブルに。知人もその後は雲隠れ
  • お小遣い稼ぎと家計の足しに始めた情報商材が全く稼げず、情報料だけ搾り取られる
  • 老後資金として貯めていたお金を投資詐欺で根こそぎ騙し取られる
詐欺の被害金返還は早めの行動が肝心!
このようなやり取りは詐欺の可能性が高いです カタコトの外国人から急にメッセージが届く 海外FXに誘われ、資金を仮想通貨で送るよう指示 投資先の振込口座が日本人や外国人の個人名義 投資利益を引き出そうとすると出金ができない 投資資金として他人からお金が振り込まれる
返還請求で弁護士へ依頼をするメリット 弁護士法第23条の2に基づく”弁護士会照会制度”による返還請求の対象者の特定 詐欺被害に遭った振込先の銀行口座の凍結要請&被害回復分配金の代理申請 詐欺師及び関係者に対する被害金の返還訴訟&差し押さえ(強制執行)
横山法律事務所の返金実績の一例
  • 返金成功
  • 返金成功
  • 返金成功
  • 返金成功
  • 返金成功
  • 返金成功
ご相談・ご依頼費用について
ご相談料
着手可能かを判断するため原則としてご費用はいただいておりません。被害状況や、相手方の情報などを詳しくヒアリングさせていただきます。
着手金

3.3%~

※消費税込み
着手金はご相談後に着手可能と判断した際に、事前にお見積もりをいたします。ご状況によって個々にご費用は異なりますので、まずはご相談ください。
成功報酬

3.3%~

※消費税込み
被害金の返還がなされた際にお支払いをいただくご費用となります。事件の内容によって成功条件が異なりますので、ご相談時にご説明いたします。
詐欺の被害金返還は早めの行動が肝心!
よくあるご質問

Q

相手が日本に住んでいない場合でも対応は可能ですか?

A

相手方が国外在住であっても、日本国内の銀行口座への振り込みなどであれば口座凍結や分配金申請の対応は可能となります。

Q

私が日本に住んでいない場合でも依頼は可能ですか?

A

ご依頼者様ご本人が日本国内に在住されていなくとも、オンライン面談にて対応を取らせていただきますのでご依頼は可能です。

Q

今現在、詐欺被害に遭っているか自分では判断がつきません

A

ご自身が詐欺に遭っているか判断がつきづらいように詐欺師が巧妙な手口で誘導します。過去の事例を基に適切なアドバイスをいたします。

Q

外国人(日本人)名義の口座に振り込んでも返金手続きは出来ますか?

A

振込先の銀行口座が日本国内の場合、口座凍結を申請し、資金移動を停止します。その後は被害回復の分配金申請、口座名義人への返還訴訟などの手続きを行います。

Q

本名や素性(住所)が分からない相手でも依頼は可能ですか?

A

ご依頼は可能です。相手と知り合った経緯や接触方法などを詳しく聞かせていただき、弁護士の職権を活用し適切な手続きを行い、相手の特定に努めます。

Q

家族や友人に知られずに着手は可能でしょうか?

A

守秘義務がありますので、ご家族やご友人、関係者などからお問い合わせをいただきましても、ご本人様以外の第三者へ情報を開示することはございません。

Q

着手金のお支払いは現金のみでしょうか?

A

着手金のお支払方法は銀行振込以外にクレジットカード決済も対応しております。
弁護士のご紹介
  • 弁護士 横山 晃崇
    1997年 3月
    東京大学法学部卒業
    2005年10月
    司法修習終了(第58期)
    2005年11月
    一番町法律事務所で弁護士として勤務
    2010年 2月
    港区麹町にて横山法律事務所を立ち上げ独立
    2020年 9月
    中央区八丁堀にて弁護士法人 横山法律事務所を設立
    2021年 7月
    現在の東京都港区虎ノ門に移転
  • 弁護士 横山晃崇
近年、インターネットの更なる進化とその関連サービスの隆盛により、生活環境が大きく変わりました。しかし、その裏ではインターネット犯罪や、秘匿性の高いSNSを通じた詐欺行為が増加傾向にあり、被害を被っている方が後を絶ちません。詐欺犯罪はオレオレ詐欺や架空請求などに止まらず、コロナ禍の社会経済の不安に乗じて、投資や資産形成に関連する詐欺が増えております。弊所では法律職の立場として詐欺被害回復に真摯に向き合い、依頼者救済に尽力してまいります。
事務所名 弁護士法人 横山法律事務所
代表弁護士 横山 晃崇(ヨコヤマ テルタカ)
所属弁護士会 第一東京弁護士会
弁護士登録番号 33550
所在地 〒105-0001
東京都港区虎ノ門3-22-14 エミタス虎ノ門ビル13階
アクセス ・東京メトロ 日比谷線「神谷町駅(H 05)」
・都営 三田線「御成門駅(I 06)」
電話番号 0120-249-024
詐欺被害専用相談窓口
メール無料相談フォーム
チャット形式で便利な”LINE無料相談”はコチラ
お名前
お電話番号
メールアドレス
被害にあったサイト名(会社名、相手の名前)
被害額
加害者と知り合った経緯やサイト名、SNSなど
詐欺被害の状況
その他ご相談